top of page


B型オバチャン説!?
世の中には、さまざまな仕事がありますが、職場職場で、男女比や年令層、その他もろもろ、随分と雰囲気は違うものですよね。男ばかりの職場とか、技術者の集まりとか、差別は御法度の今でも、やはり仕事の内容に合わせてそれなりの偏りが出てしまうのは仕方のないことです。...


お話づくりの上手なO型さん
あるとき新幹線に乗ったら、隣に4~5歳の男のお子さんを連れたご家族が座っていました。男の子は、お父さんとお母さんに、楽しそうにおしゃべりをしています。 とにかく男の子は、休むことなく、ずっとしゃべり続けています。そのうち、ご両親も疲れたのでしょう。...


いろいろ食べたい食いしん坊のAB型
"食"にも各タイプ、いろいろな傾向があります。なかでもAB型さんは、いちばんの"食いしん坊"。何に対しても執着が薄いのがAB型気質だと思っていたら、食べることに関しては、貪欲にも見えるところがありまして、 「あの時、あれを食べたかったのに~」...


A型の律儀さにはただ敬服するしかない。
友人から紹介されて、すっかり意気投合した中国人女性のA型友人がいます。彼女は北京に住んでいて、本職はカメラマン。日本と中国を行ったり来たりしながら新規ビジネスのルートを作って活動していました。 あるとき、彼女が日本に来たのを知って連絡を取ってみると、日本の“お父さん”が倒れ...


今こそO型パワー求む!
血液型のイメージが、みんなの中に出来上がってくると、「×型になりたい」とか、「△型が羨ましい」とか、いろいろ思うようになるようです。そんな時、決まって人気があるのはO型さん。 ある結婚情報サイトに原稿を頼まれたとき、「結婚したい、恋人にしたい血液型は何型ですか?」というアン...


B型は数字がお好き
理数系の得意な人にB型の人が多い、というのを聞いたことがありますか?私の大師匠、血液型人間学の創始者、能見正比古は、「B型は数字などの記号化されたものに興味を持つ人が多い」と分析したのですが、B型さんは、人の顔とか名前は覚えていなくても、誕生日とか、電話番号なんかは覚えてい...


犬と猫と血液型
A型は猫好き?B型は犬好き?


約束に縛られるAB型の不思議な行動
そのAB型男性は、B型女性とつきあっていました。そしてある日、2人は別れることになってしまいました。何が別れの原因だったのかは知りませんが、とにかく、「別れよう!」と、彼はそう決断をして、彼女の方も別れる方がいいと納得したので、2人は別れを決心したのです。...


A型さんのサービス精神にはねぎらうしかない!
ある著名な医学博士と食事をしたときのことです。ここでは「F先生」と呼ばせていただきます。F先生のご専門は免疫学研究ですが、腸内細菌についても独自のユニークな理論を打ち立ており、講演会では全国から引っ張りだこの大人気だと聞いています。...


マイペースこそがB型を最強にする!
B型について語る時、"マイペース"という言葉なくしては語れません。それについては事あるごとに伝えてきたので、聞き飽きたと思う人もいるでしょう。また時々、「他の血液型だってマイペースな人はいるけど?」というご意見を頂いたりもします。...


O型は“のび~る”んです!
ある日のこと、女性スタッフのKさんが、小学校3年生の息子くん(Tクン)を事務所に連れてきました。私たちが仕事をするなか、O型スタッフY子チャンがTクンと遊んでいました。TクンはAB型です。 「Tクンみてみて~、ねえ、これできる?」...


ABO血液型において相性の良い悪いはないのです!
●右の画像:「リード=おもり」の関係 ABO血液型の話をするとき、相性の良い悪いを言う人がしばしばいらっしゃいます。けれどそれはナンセンス。これまでもお伝えしてきたように、「各タイプの組合せには特徴があり、それぞれ努力するポイントが違う」のです。そのことをご理解いただくため...
bottom of page


